外壁、屋根塗装工事の施工事例をご紹介します。屋根は急勾配の為、仮設足場に加えて屋根足場を設置して施工させていただきました。
屋根の棟板金及び下地の改修工事も行いましたので併せてご紹介します。
経年により外壁の退色、また外壁ジョイントシールの劣化が見受けられました。
また、足場組後に屋根状況をよく確認したところ、棟板金が浮いており、下地も弱っている状態でした。
屋根の棟板金の状態を確認したところ、下地が弱っていた為、新しく交換することになりました。
まずは釘を抜いて既存の棟板金を解体します。
棟板金を固定していた下地です。今後腐食も進行する状態でした。この下地を交換します。
新しく取付けた下地材は樹脂製のものです。木製の下地のように腐食の心配がなく耐久性の高い下地材です。
下地材を交換したら新しい棟板金を取り付けて板金工事完了です。
このあとに屋根の塗装工程に進みます。
K様邸の屋根のように急勾配の場合は屋根足場を設置が必要となります。
外壁材であるサイディングとサイディングの繋ぎ目や、コーナー部分にあるシーリング材(ジョイントシール)は経年劣化する消耗品です。
外壁塗装の際にはこのジョイントシールを新しく交換します。下記写真は既存のジョイントシールを撤去したものです。
既存(古い)シーリング材を撤去後、接着性を高めるプライマーという下塗り材を塗布し新しいシーリング材を充填します。
Y様邸では模様のあるサイディングボードの部分はクリヤー仕様で塗装することになりました。
既存ジョイントシール後、新しいシーリング材を充填してジョイントシール打替えは完了です。
外壁に取り付けられている帯(幕板)。この上場は様々な原因で水が溜まったり、侵入したりしやすいのでしっかりとシーリング処理をしておきます。
見上げた屋根の下場から少し見える野地板下場の劣化、見た目が悪くて気になりませんか?これは屋根の野地板の裏側なのでこの部分だけ交換するのは出来ませんが見た目を改善することは可能です。
このように補修処理を行い、このあとに塗装することによりほぼ見た目が気にならなくなります。
ジョイントシール工事完了後、外壁に下塗り塗装を行います。
各所付帯部に錆止め塗装や下塗り塗装を行いました。
帯は上場にシーリングして下塗り塗装を行いました。
そのほかの各所も下塗り塗装を行いました。
外壁、各所のビフォーアフターの写真をご覧ください。写真をクリックで拡大写真になります。
外壁は寒色系からグリーンのツートンカラーにイメージチェンジしました。
1階部分のグリーンは黒の効いた深緑色(ダークグリーン)。この色は重厚感や垢抜けたイメージを与えてくれます。