つくば市、戸建住宅の外壁、屋根塗装工事事例です。
今回で二度目の塗装工事、大手ハウスメーカーで工事をするかどうかをご検討されておりましたが、弊社テクノペイントに工事のご依頼をしてくださりました。
前回塗装時より年数が経過していましたので外壁をはじめ各所経年相応の色褪せなどの劣化が見受けられました。
シャッターは新築以来、未塗装の状態で色褪せや白錆の発生がみられた為、今回の塗工事でシャッターも塗装することになりました。
ジョイントシールと呼ばれる外壁(サイディング)の目地部分にあるシール材は経年劣化しますので塗装する前に全て新しくシール材を打替えします。
ハウスメーカーによってはS様邸のように竪目地に加えて横目地もあります。
下記写真は既存のシール材を全て撤去した後のものになります。
ジョイントシールの打替えはまず、既存のシールを丁寧に撤去することから始まります。
既存のシール材を撤去後、新規シール材がはみださないようにマスキングテープでラインを取り、接着性を高めるプライマーと呼ばれる下塗り材を塗布します。
単純な作業に見えますがシールを綺麗に撤去しなかったり、プライマーの塗布量が不足するとせっかく新しいシール材にしても密着不良を起こす恐れがある為、繊細で慎重な作業が求められる工程です。
プライマー塗布後、新規シール材を充填し、表面を平滑にして仕上げます。
余談ですがシール材は使用期限が定められており、例え未開封であっても使用期限を過ぎたシール材は本来の品質を確保出来ないので使用出来きません。
弊社テクノペイントは塗料はもちろん、シール材についても適切な品質管理をした材料で施工致します。
横目地のジョイントシールも同じように新しいシール材に打替えます。
足場を掛けた時にしか出来ない修繕工事も併せて実施しました。
破損していた雨樋の支持金具を新規交換しました。
他にも数ヶ所破損していましたが該当箇所の支持金具を全て交換しました。
屋根の棟板金の下地(貫板)が劣化していた為、施主様に直接状態を確認していただいた上で下地を交換しました。
棟板金自体はまだ状態が良かったので、丁寧に外し、下地交換後に復旧することで予算も最小限に抑えることが出来ました。
付帯部分の鉄部各所に錆止め塗装を行います。
FRP防水のベランダ床面には防水層を保護するトップコート塗装を施工しました。
ベランダにタイルなど敷物を敷いてある場合は敷物を一度取り外し、高圧洗浄を行います。
高圧洗浄後、防水層に亀裂や傷みがないか確認し下塗り塗装を行います。
そして主材であるトップコート材を2回に分けて塗装し、仕上げます。
S様邸のようにリブ調に近い凹凸差のある外壁は仕上がりをよくする為、吹付工法にて塗装します。
周囲に飛散しないようしっかりと吹付養生を行い、塗装していきます。
塀、各所のビフォーアフターの写真をご覧ください。写真をクリックで拡大写真になります。
外壁は耐候性の高いフッ素塗料で塗装しました。
シャッターは反射するほど綺麗な艶に仕上がりました。
傷んでいた棟板金の下地を交換し、屋根も外壁と同等の塗料であるフッ素塗料で塗装しました。
復旧色ですが艶が出た分、塗装前に比べて一回り明るくなりました。
ただ明るいだけではなく、落着きと品のあるシェルグレーの要素も持ち合わせた中彩色です。